'(you lisp me)

Lispって何だ

2016-01-01から1年間の記事一覧

Lispで競技プログラミングしてみた話

もうすぐ2016年も終わりですね。 この1年の所感としては、色んな面で去年に比べて大分成長出来たかな、というところです。 今月始めはアドベントカレンダーの記事を書くのに大忙しでした。 調子に乗って5つも参加登録したせいなのですが、もしかしたらこの期…

ブラウザを作ろうとしてたらいつの間にか正規表現エンジンもどきを作り始めていた話

題の通りです。 ブラウザって言うと語弊があって、正確にはHTMLレンダリングエンジンを作ろうとしていました。 Webkit、Geckoなどに相当するものですね。 経緯 最近、MozillaがServoという新しいレンダリングエンジンを開発しているのはご存知でしょうか。 …

Lispアドベントカレンダー2016とはてなブログ5周年ありがとうキャンペーン

Qiitaでは毎年12月にテーマに沿ってプログラミングに関する記事を12/1~12/25の間毎日みんなで投稿するイベントがあります。 由来はクリスマスまでの日数を数えるためのカレンダーだそうで。 そんなわけでLisp Advent Calendar 2016、作りました。 qiita.com…

Lispで日本語を宇宙人言葉にする

Lispカク。Lispノチカラモラウ。カッコヤッツケルチカラホシイ。— (H(i d λ)e) (@cddadr) 2016年10月20日 Twitterでふざけてこんなツイートをしてみたところ、 '(元ネタ :もののけ姫) Goovy カッコ スクナイLisp キタ ウチュウ エイリアン コワイ コワイ htt…

CommonLispのモダンな開発環境を整える

qiita.com CommonLispでの開発はこれまでEmacs+slimeが主流でした。 Vimとslimeを組み合わせて使うslimv.vimというのもありましたが、いずれにせよ古いエディターですので初心者には敷居が高いというのが現実です。 最近はSublimeTextやAtomなどの新進気鋭な…

Re: Common Lispでパーティクル

以前に書いたパーティクル描画のやつを手直しして、描画にポイントスプライトを用いるようにしました。 書き方も前より多少マシになったと思います。 これを書くまでに、パッケージ周りについて調べたり、CFFIについて調べてみたりと、CLの基本の部分を学ぶ…

構造体とクラスにおける循環参照

よくある階層構造(親子関係)を構造体とクラスで表現してみる。 ;;;; 構造体の定義 (defstruct h-struct (val 0) (parent nil) (child nil)) ;;;; クラスの定義 (defclass h-class () ((val :accessor get-val :initarg :val :initform 0) (parent :accessor …

Lisp de Math 1

最近、数学にハマっています。 PRMLとかを読み進めるうちにだんだん面白くなってきて、ついに純粋数学に手を染めてしまいました。 本当は位相幾何学(トポロジー)に手を出したいのですが、今まで数学を適当にやってきた人間なのでまずは群論あたりから固めて…

ナベアツ算を書いてみた

もう1月を終えようとしていますが,あけましておめでとうございます. いろいろ忙しく,記事を書く時間が割けないでいました. とりあえず更新せねば,と思ったので書くだけ書きます. 今回は,あるブログ記事に触発されてナベアツ算なるものをCLで書いてみ…